習志野市 千葉・習志野市が受動喫煙防止条例制定へ

習志野市   千葉・習志野市が受動喫煙防止条例制定へ

千葉県習志野市は27日、市民の健康を守るために受動喫煙防止条例案を9月市議会に提案すると発表した。

市によると、受動喫煙による健康被害を防止することが目的。重点区域を指定し、市内の全駅周辺や幼稚園、小中学校などの施設周辺の路上などでの喫煙を禁止する。重点区域のうち駅周辺の路上などで喫煙した場合は1万円以下の過料を科す。

条例自体の施行期日は来年1月だが、過料の規定については来年4月の施行を目指す。市は「重点区域では路上にたばこの煙を漂わせないようにしたい」と説明している。